皆さんこんにちは。スタッフ松川です。
6月も残すところ後2日となりました~
来月1日は、朝5時から放送のBS日テレ「Artist」で吉幾三さんにお会いできます♡
こちらの番組では、7/1(月)と7/8(月)の2回の放送に分けて、デビュ-46周年を迎えた吉さんの素顔に迫ります!!

朝早い時間帯ですが、吉さんを見て心を充電して、また頑張ばるぞ~(^v^)
皆さんこんにちは。スタッフ松川です。
6月も残すところ後2日となりました~
来月1日は、朝5時から放送のBS日テレ「Artist」で吉幾三さんにお会いできます♡
こちらの番組では、7/1(月)と7/8(月)の2回の放送に分けて、デビュ-46周年を迎えた吉さんの素顔に迫ります!!
朝早い時間帯ですが、吉さんを見て心を充電して、また頑張ばるぞ~(^v^)
皆さんこんにちは。スタッフ松川です。
先日、当館に五所川原市内から「ワークサポート八晃園」の皆様がご来館下さいました。
この日は吉さんのコンサート映像を30分ほど上映して、皆さんに館内をご覧頂きましたが、「雪國」や「酒よ」が流れると拍手が起こるほど盛り上がりました(^v^)
そして、実は当館で販売している「こぎん刺し」の雑貨は、八晃園の皆さんが作られている物なんです!!
んもぉ~全部可愛いですし、全部欲しい♥
4月29日のオープンと共に発売開始した大人気の「吉コースター」は、こぎん刺しで当館のロゴマークと同じ《吉》という文字を再現できませんか?とお願いしたところ、見事に再現してくれました(^o^)
こちらは、1枚1,000円(税込)、カラーバリエーションが無限大にあります(笑)ので、お気に入りの一枚がきっと見つかるはずです!
他にも左右のこぎん刺しが可愛いミニトートバッグ3,500円(税込)や…
サコッシュ3,500円(税込)もすご~く可愛いです♥
見ているだけで、ワクワクしますね!!
そして、これを作っている八晃園の方々の仕事の丁寧さ、このお値段!
もう感動です!
私も作ってみたいとは思っていますが、多分そんな日は来なさそうなので、集める方でいきたいと思います(笑)
皆さん、こんにちは。スタッフ其田です。
板橋かずゆきさんのライブが終わったばかりですが、
8月30日(金)には、「サエラ」のライブを開催することが決定しました。
「サエラ」は、五所川原市出身です。
もうそれだけでも、当ミュージアムがピッタリなお二人ですね。
でも耳寄りな?ご当地ならではの情報があります。
実はボーカルの菊池さんは当ミュージアムの館長、半田秀美の高校の後輩です。その頃から評判の歌声だったということ・・・。(詳しくはまた今度の楽しみに)
歌のジャンルが広く、なんと民謡まで見事に歌い上げるという喉の持ち主です。当ミュージアムの音響の良さは吉さんも太鼓判を押しています。
その音響にこの声、そしてママ友だった高橋さんの美しいピアノの音色と、夏の夜にはここだけ爽やかな風がふくこと間違いありません。
どうぞ皆さんお誘いあわせの上、いらっしゃるようご計画下さい。
皆さん、こんにちは。スタッフ松川です。
昨日の「板橋かずゆきライブ」は、お陰様で大盛況でした。
ミュージアムが新しくなって初めてのライブと言う事もあり、18:00に開場すると、すぐに満員になりました!!
ライブは、当館長の挨拶から始まって…
板橋さんが登場すると、会場内が拍手で包まれました。
一見すると、目が見えない方には見えない板橋さん。
ご本人もよくそう言われると、笑いながらおっしゃってました。
20代~30歳頃までを五所川原市で過ごしたそうで、五所川原が第二の故郷だとおっしゃってました。
なんだか嬉しいですね(^-^)
目が見えない事で、たくさんの苦労をされたそうです。
いっそ死んでしまいたいと思った事もあったそうだとか…
ですが、そうした苦しい時があったからこそ、たくさんの人の心に響く歌を歌われるのでしょうね。
板橋さん自身が作詞作曲された歌はもちろん、吉さんの「立佞武多」と「と・も・子…」で大盛り上がり!!
吉さんの歌を唄ってくれるって、吉さんに対して敬意を持っている感じがしてとても礼儀正しい方なんだなと思いました。
それにしても…「と・も・子…」の選曲には参りました。
流石です。
なぜって、当館館長の奥様(ミュージアム代表)の名前が「ともこ」なんですもの(*^o^*)
実は、このライブの翌日が当館長の誕生日で、なんと会場のみんなで、誰でも歌えるような名前を含んだHappy Birthdayの歌と踊り?のサプライズがあり、その上、花束贈呈まで~。これには館長もビックリ、思わず笑みがこぼれます。
板橋さん、ありがとうございます!!
コンサート終了後、やり遂げ感いっぱいの板橋さんと、当ミュージアムの館長ご夫婦で記念写真を・・。
吉さんのミュージアムでの最初のコンサートが大盛況で無事終了できたことで、三人ともとてもいい笑顔ですね。
最後に
コンサートって、チラシを作る事、チケットを販売することなど多くの方々の頑張りの上に成り立っていると今回間近にみて感じました。
その頑張ったスタッフと一緒に…。
私たち、ミュージアムのスタッフもこのコンサートを観ましたが、
ギターを弾きながら歌う時は点字の歌詞を触ることができないことに気付きました。
また、自分以外の歌を唄う時に、点字の指先に集中しつつ感情をこめて歌うってどんなに難しいことだろう・・・などと彼の苦労を感じ取ることが出来ました。
でも・・・
とても楽しそうに、嬉しそうに歌う姿にお客さんは感動をもらえたのだと思います。周りの方への配慮の言葉が多いことにも人間としての温かみを感じられました。
そうです。
板橋マジックにやられました。
また是非当館でコンサートやって下さいね~。
そして次は吉さんの「窓を開ければ」をお願いします。
(個人的にすみません)
皆さん、こんにちは!スタッフ松川です。
突然ですが、皆さんは外食派ですか?おうちごはん派ですか?
外食したいけど毎週は難しいし、どこがいいのか分らないし…
そんな方に朗報です!!
今年もやります
「五所川原バル街」
開催日は、2019.7.4(木) 17:00~24:00
(営業時間はお店によって異なります。)
色んなお店を気軽に周れるチャンスです☆
もしかしたら、新しいお気に入りのお店が見つかるかもしれません(キラリン)
そして、五所川原市の活性化にも繋がるという一石二鳥なイベントなんです。
ミュージアムの向かいの和モダンカフェでも、一昨日からバル街のチケットを販売しています。
毎年好評の和モダンカフェでは、今年もワンドリンク(アルコールOK)とピンチョス(おつまみ)をご用意しています( ^o^ )
前売券は、1セット3,500円(700円×5枚分)となっていて、 この700円券1枚で、ワンドリンク&おつまみ1皿を楽しめるんです!
おつまみは、お店毎に違うので、いろんなお店を周って自分のお気に入りのお店を見つけるのもアリですし、同じお店で2枚3枚と券を使ってもOKです。
今回もバル街に参加している飲食店は40店舗以上!!
バル街当日の和モダンカフェでは、落ち着いた店内はもちろん…
テラス席も開放しています。
外の空気を味わいながら飲む一杯もまた、雰囲気があっていいんですよね(~v~)
あぁー、私も行きたいです。
前売り券のお問い合わせ、お求めは和モダンカフェまで。
TEL&FAX 0173-33-5251
チケットは、当日券(4,000円)もありますので、ぜひご参加ください♥
お待ちしております!!
5月31日に、当館の貸しスタジオの事が、東奥日報朝刊に掲載されました。
当館には、ライブやバンド練習を行えるステージがございます。
素晴らしい音響機材が揃っておりますので、是非ご活用下さい。
【吉スタジオについて】
また、現時点では、6月8日(土)に板橋かずゆきさんのライブが行われることが決定しております。
チケットは残りわずかですので、お求めの方はお早めにお問い合わせ下さい。
【板橋かずゆきさんライブ詳細】
令和元年の吉幾三さんの新曲「人生~みち~」が5月22日に発売となりました。
そして、毎年恒例のTシャツも入荷致しました!!
今年は、Tシャツの胸元に【吉】の文字が、背中の右側には、【人生】の文字が大きくプリントされています。
表も背中面も吉さんの直筆の文字をプリントしたものです。
Tシャツは数量限定ですので、ご希望の方は当館までご連絡下さい。
電話番号 0173-26-6686
リニューアルオープンした当ミュージアムは、コンサートが出来るステージがあります。
吉さんもこれからミニコンサートを開催することがあると思いますが、今回は盲目でありながら歌を作り、心に響く歌声で観客を魅了すると人気の板橋かずゆきさんです。
板橋さんは、青森県むつ市の出身で、まさに「Y.C.M吉幾三コレクションミュージアムリニューアルopen記念ライブ」にぴったりな方です。
吉幾三コレクションミュージアムを見に行こうかな?と思っている方には一石二鳥の機会になります。
このチケットをお持ちであればミュージアム見学も自由にできますので、コンサートが始まるまでは、ぜひ館内を見学なさってくださいね。
詳細は以下の通りです。
・6月8日(土)
・18:00 会場
・18:30 開演
・チケット 2500円(オープン記念価格)
チケット購入&問い合わせ
Y.C.M吉幾三コレクションミュージアム TEL 0173-26-6686
板橋かずゆきオフィス TEL 090-8963-0209
板橋かずゆきオフィス青森支部 TEL 090-7937-4346(釜萢)
2019年4月29日の当館リニューアルオープン、また同日開催の当館新装オープン&創立10周年記念「吉幾三チャリティーコンサート」へは、沢山の方にお越し頂き、本当に有難う御座いました。
この度の「吉幾三チャリティーコンサート」では、収益金の一部の50万円を五所川原市に寄付致しました。また、下記施設の方々をコンサートへご招待させて頂きました。
当館は、これからも地域の賑わいの場所として、また五所川原市の観光の場所として沢山の方々にお越し頂けるミュージアムを目指して参ります。
皆様、これからもスタッフ一同どうぞ宜しくお願い致します。
【 ご招待施設様 】 ※ 順不同
・八晃園 様
・青松園 様
・栄幸園 様
・特別養護老人ホーム幸 様
・グループホームやすらぎの里 様
・デイサービスやすらぎの里 様
・特別養護老人ホーム静和園 様
・小規模多機能型居宅介護なかさと 様
・グループホームなかさと 様
・グループホーム八幡荘 様
写真は吉幾三チャリティーコンサート後の祝賀会の様子です。 左から、当館代表 半田トモ子、吉幾三様、五所川原市長 佐々木孝昌様
吉さんの代表曲でもある「立佞武多」
なんと、ボタンを押すと歌が聴けちゃいます!
是非、お立ち寄りの際は、力強い吉さんの歌声を聴いていってくださいね^^
今年の立佞武多が待ち遠しいです、、、