青森県五所川原市大町509-3
FAX: 0173-26-6687

新着情報 What's New 最新消息 신착 정보

2019.08.31

皆さん、こんにちは!スタッフ松川です。
昨日は、前から告知していた通りですが、サエラさんのライブがありました。

ご覧の通り会場は満席でした!

  

当日は雨が降っているにも関わらず、ミュージアムの入口前には、開場の1時間以上前からライブを見る為の列が出来ていました(^o^)

  

  

  

ライブは2部編成で、第1部は白いドレスに身を包んだお二人が登場し、菊地さんの津軽弁トークから始まり…
菊地さんの柔らかで伸びのある歌声と、ピアノの高橋さんの指が奏でる滑らかなメロディーに会場のお客様がどっぷり酔いしれてました。

  

菊地さんの津軽弁トークが笑えて、私が知らない時代(昭和30~40年代)の津軽の風景が想い浮かぶ語りもあり、聴いている途中で涙が…

あぁ、故郷っていいな…、人間に生まれてきて良かったな…と、改めて考えさせられる部分もあり、色んなことが感じられるトークでした(^ ^)

  

   

そして第2部は、またまた綺麗なドレスに身を包んだお二人のトークから始まりました。
私のデジカメがあまり良くないのですが、衣装を近くで見るともっと輝いていて綺麗です❤

  

  

  

そして、今回のライブを通して半分ほどの曲は、ピアノの高橋さんが作詞作曲されていると聞いてびっくり!
吉さんの「岩木川」や「津軽平野」も歌われましたが、曲のアレンジも高橋さんが書かれているそうで、それがまた菊地さんのボーカルにピッタリな雰囲気を出していて、うわ~とただただ感動でした。

 

 

 

10月5日には、十和田市でまた、サエラさんのライブがありますので、まだサエラさんの歌を聴いた事のない方は是非是非行ってみてください!

2019.08.22

皆さん、こんにちは!
朝晩寒くなってきた五所川原は、紅葉も始まり、もう既に秋の気配です。

そして、来週末はサエラさんのライブがありますが、そのライブに続いて、10月5日(土)には ほのかりんごさんの「ヤッテマレ!ライブ」が開催される事になりました!

  

  

ライブの詳細はこちらをご覧ください。     

ほのかりんごさんと言えば、ご当地アイドル「りんご娘」の初代レッドゴールドですよね!
そして今年4月には、吉幾三さんの「俺ら東京さ行ぐだ」をカバーした 「わぁ青森が好ぎだ」 をリリースしたばかりです❤

また、ライブにはゲストとして山口めろんさんも参戦します❤

当館でもチケットの販売・ご予約受付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ほのかりんごさんのプロフィールはこちら 
https://www.office-maki.tokyo/talent/honoka-ringo/

2019.08.05
Exif_JPEG_PICTURE

こんにちはスタッフ其田です。
昨夜から始まりました五所川原立佞武多(ごしょがわら たちねぷた)!!
吉さんの「立佞武多」の歌で大きな立佞武多を引っ張っていくような・・・
そんな感じで五所川原の夜空に響きました。

昨日は当ミュージアムも多くの方で賑わい、いつもより営業時間を1時間延ばして対応しました。
そのため写真撮影が開会式には間に合わず、吉さんの声を頼りに追いかけました。開会式では吉さんのお孫さんも踊ったらしく見れなくて残念でした。

写真が前後しますが、私の追いかけっぷり?の写真をご覧ください。
途中で会員の方にお会いし、励まされつつ走りました。

Exif_JPEG_PICTURE

立佞武多の館前を通りお客さんの声に歌で答えます。この頃はまだ明るいです。

Exif_JPEG_PICTURE

ここからはまずは歌っている様子を

Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE

この時、吉さんが私を見つけた~~~っと思いましたが、
松川さんにそれは「ファンあるあるだよ」と言われました。
でも嬉しい一枚でした。


Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE

↑はお弟子さんの華かおりさんが吉さんに代わって一回歌いました。
五所川原出身なんですよ~。パンチのきいた元気いっぱいの歌声に
地元の方々の温かな拍手をもらっていました。
その時は吉さんがしっかり合いの手?で「やってまれ やってまれ」と歌ってくれましたよ。



そしてその後立佞武多が通りました。
しかし吉さんを追いかけているうちに新作はもう過ぎていました。<(_ _)>
でもいくつかは写しましたのでご覧ください。

↑ こちらは高校生が作りました。(五所川原農林高校)

かわいいガリガリ君ねぷたもありました。(*^。^*)
・・ということで、

次回のブログをお楽しみに・・・。

また吉さんは祭り最終日も歌います。
初日を聞き逃した方、8日ですよ~~。 
全部のコースを周りますので出発時に間に合わなかったとしても大丈夫!
私も写真を写すために3か所へ走りました。先回りできます。
そのためにはコースの確認してくださいね。

2019.07.22

こんにちは!スタッフ其田です。 津軽も蒸し暑くなりました。。

そろそろ立佞武多の祭りが気になりますね。

今年の夏、吉さんは立佞武多祭り初日の8月4日と最終日の8日に参加します。

昨年吉さんが来られなかったこともあり、今年はその分もフィーバー(古い)するのではないでしょうか?

なんといっても生で立佞武多の歌をきけるのは嬉しいですね。

        

さて、もう一つ気になるのが令和元年を記念した、日本最古の物語「竹取物語」からかぐや姫が月へ帰る新作「かぐや」の立佞武多のことだと思います。

組立て完了したと言う事で行ってきました。一足早くご覧ください。

こちらが全体像です。

昨年発表された時の絵にかぐや姫の姿の外へ飛び出した丸の部分はどのように作るのだろうと思っていました。

実際に見て・・・なるほど・・・・すごいです~~~。参りました。
これは実際に観てのお楽しみ~~。

     

      

今回制作したねぷた師の齊藤忠大さんは前の立佞武多も女性で大きな傘が画期的でした。新しいことに挑戦していくというのは若い感性ですね。

古き良き文化を大切にしつつ新しいものを取り入れていくということがとてもいいなと思います。三人いるねぷた師の方々がそれぞれの感性を生かし毎年違った立佞武多を作り上げるのがこの五所川原立佞武多の醍醐味ですね。

また隅々までこだわった細かな部分にも感動しました。その部分もご覧ください。

この色合い、作図の正確さ細かさ・・・・・。

月にはうさぎが・・・ですね。(*^_^*)

令和最初の夏の夜空には 涙を浮かべて月に帰って行くこのかぐや姫の魅力を吉さんの歌で送ってあげましょう。
是非五所川原立佞武多にいらして吉さんを応援してください。

    

  

  

最後に

かぐや姫、泣かないで・・・。

2019.07.17

皆さんこんにちは、スタッフ松川です。
今回は、先日ご紹介しました【美鈴コーヒーさん】のこだわりのコーヒーソフトをご紹介致します(o^ v ^o) 

前回のブログの写真から、こちらが美鈴コーヒー青森営業所です。

  

  

  

  

店内は広くはないですが、とっても素敵な雰囲気です。

    

  

  

  

  

  

もちろん、コーヒー屋さんなのでコーヒーも飲めますが、そのメニューの横にソフトクリームのメニューがバンっと大きくあります。

 

  

  

  

ではでは、イチオシのソフトクリームを一つお願いします…

ソフトクリームの上に凄い粉の量です!!
ちなみにソフトクリーム自体も珈琲味です。

  

コーヒーの粉は、その日によって違うのですが、豆を焼いて一番細かく砕いてたものをかけているのだそうです。
なので、香りがいい!!

ほどよい甘さのソフトクリームの上に、コーヒーの粉の苦味がアクセントとなって美味しい~♡
コーヒー飲めない私でもペロッと完食できました!


コーヒー屋さんの「コーヒー味ソフトクリーム」

私はワッフルコーンを選んで350円(確か)でした。(他にもカップVerあり)

販売場所 美鈴コーヒー 青森営業所
〒030-0843 青森県青森市浜田2丁目15−9

2019.07.13

皆さん、こんにちは。スタッフ松川です。

今日のミュージアムは朝から何やらバタバタ…
職人さんたちが集結して、ミュージアムで作業をしています。

  

  

 

  

  

 

ミュージアムのステージに運ばれた板を組み立てて、手際よくステージ台を作っています。

そうなんです、ミュージアムでは閉館後の館内をライブ場として貸し出していますが、今回、よりライブ場らしくパフォーマンス出来る為のステージが作られる事になりました。

  

  

あっという間にステージの形がが出来上がりました。
本日の作業はここまで。

こちらのステージ台にマットを敷いて完成なので、あともう少しですね! 

  

 

 

実は、こちらの新しいステージを最初使われるアーティストさんは既に決まっていて、五所川原市出身の女性デュオ「サエラ」のお二人が8月30日にライブをやる事となっています。

  

  

  

また、10月5日には、元りんご娘の【ほのかりんご】さんもライブをすることが決まっています。

これからミュージアムでライブをするアーティストさんがどんどん増えてくれれば嬉しいですね(o^v^o)

2019.07.11

皆さん、こんにちは。スタッフ松川です。

今日は、ミュージアムのおススメ商品をご紹介したいと思います。

「吉ギャラリーの会」会員の方は、お誕生日プレゼントで届いた事のある方もいらっしゃるのですが、当館ではオープン当初から販売しているオリジナルブレンドコーヒーがあります。

  

  

  

こちらがその「吉幾三コレクションミュージアム オリジナルブレンド珈琲」(100g 648円(税込))です。
ちなみに、こちらはドリップするタイプです。

コーヒーあまりが飲めない(砂糖とミルクどっぱり入れたら飲めます…)私でも匂いを嗅いだだけで、あぁ、コーヒー飲みたいなと思うほど香りがいいです。

  

  

 

そのオリジナルブレンドコーヒーのワンランク上のコーヒーが今年5月から販売されました。 

それがこちらの「吉幾三コレクションミュージアム ハワイコナブレンド珈琲」(100g 1,296円(税込))です(^o^)


お値段はオリジナルブレンドの倍はしますが、こちらは知る人ぞ知る【ハワイコナ産】の豆を使用したプレミアムなブレンドコーヒーです。
リッチな人は、こういうコーヒーを朝飲んで目を覚ますのか…(憧れ)

そして、この当館オリジナルブレンド珈琲を作ってくれているのが「函館 美鈴コーヒー」さんです。

  

  

  

画像は、青森市内にある営業所です。(ガラスの奥に移っているのは誰でしょうか(笑) )

もう、何年もミュージアムを担当してくれている青森営業所の竹嶋さんが、「うちのコーヒーは、他のコーヒーメーカーの方も本当に美味しいと飲んでくれるんだ。」と、こだわりのコーヒーが自慢の美鈴コーヒーさん。

 

 

 

そして、この【ハワイコナ】、美鈴コーヒーさんで取り扱っているのが山岸農園というところで収穫されたものなんですが…

その山岸さんという方と吉幾三さんが実は吉さんとご縁がある方なんだそうです。(お友達だったような…)
そんなことも知らず、美鈴コーヒーさんで使われていると言う事は、やっぱり素素晴らしいコーヒー豆なんでしょう!!

画像は美鈴コーヒー青森営業所内にあるコーヒー豆【ハワイコナ山岸農園】です。

  

もしかすると、吉さんも同じコーヒーを飲んでいるかも?吉さんはブラックで飲むのかな…といろいろ想像しながら。

私はあまり飲めませんが…
皆さん、ぜひひと休みする時は、いつものコーヒータイムにちょっと贅沢をしてみてはいかがでしょう?

  

そして、今回のブログには載せれませんでしたが、こちらの美鈴コーヒーさんでは、こだわり珈琲を使ったソフトクリームが大人気で、私も食べてきましたので、来週ご紹介したいと思います(^u^)
では、また~

2019.07.05

皆さん、こんにちは!スタッフ松川です。
昨日も雨がシトシトと湿っぽい一日でしたが、そんな雨降りの中、西目屋村より関村長さん、そして村の方々が団体でミュージアムにご来館下さいました(^o^)

写真は、左より当館長、関村長さん、当館代表です。

  

西目屋村と言えば、吉幾三さんが「好きですふるさと親善大使」を務めていますよね。

以前、当館でも西目屋村についてブログを書いたことがあります。

ブログはこちら⇒https://blog.goo.ne.jp/ikuzo-cm/e/cf74d3d5cc907bc91d8ca420607d2a8b

関村長さんは涙を滲ませながら、ゆっくりゆっくりと館内を見ていかれました。

吉さんが繋いでくれたご縁のように、西目屋村の皆さんに五所川原の魅力を知って頂いて、私たちも西目屋村の魅力を知って、そうやってお互いのいる場所の良いところがどんどん広がっていったら、とても幸せなことだろうなぁと思います(^v^)

2019.07.01

皆さん、こんにちは!スタッフ松川です。
今日から7月になりました。
五所川原市は雨がシトシトと降っていて、まだ朝晩が肌寒いです。

今年も立佞武多祭りまで後1カ月となりました。
ホームページをご覧の方はご存知かと思いますが、今年は8月4日(日)と8日(木)に吉幾三さんが立佞武多祭りに参加します(^o^)!!

  

  

  

ちょっと気が早いですが、吉さんに夏っぽくお祭りっぽくタオルをかけてみました。一昨年の立佞武多祭りでは、この真っ赤なタオルを持っている方が沢山いて、私もスタッフの其田さんと一緒にタオルを持って吉さんに手を振った記憶があります。
吉さんも、このタオルをサプライズで見て、後からわざわざ買いに来てくれました。


  

   

  

  

  

今年は、吉さんにこんな風にタオルを振って、祭りを見に行きたいと思っています(笑)
私、恥ずかしいくらい満面の笑みですね…

  

 

  

 

こちらのスポーツタオルは、店頭はもちろん、当館のホームページのショップでも買えます。
ホープページのショップはこちら⇒ http://ikuzo.cart.fc2.com/
吉幾三ロングスポーツタオル 1枚1,500円(税込)  

皆さん、真っ赤なタオルで一緒に吉さんを応援しませんか?

  

  

2019.06.28

皆さんこんにちは。スタッフ松川です。
6月も残すところ後2日となりました~

来月1日は、朝5時から放送のBS日テレ「Artist」で吉幾三さんにお会いできます♡

こちらの番組では、7/1(月)と7/8(月)の2回の放送に分けて、デビュ-46周年を迎えた吉さんの素顔に迫ります!!

朝早い時間帯ですが、吉さんを見て心を充電して、また頑張ばるぞ~(^v^)